日々の切れはし

平穏で静かで小さな発見がある。一見何と言うことはないこんな日々を積み重ねると人生というタペストリーが織り上がる。小さな日々の切れはしを誠実に積み上げていくことこそが幸せ。そして幸せになるための工夫、幸せのための時間を確保するための効率化、努力を精一杯。

本日の断捨離と書評とチキンカレー

本日の断捨離:抵当権(とお風呂の湯汲み)

ローン完済に伴う抵当権抹消手続き。

司法書士に依頼せず自分で行うこととする。

大体は、登記申請書フォームについている注意書を読めばわかるけれど

そもそもサイトから登記申請書がみつからないし書き方もこれでよいのか不安で

参考にしたサイトはこちら。(2009年のものですが、わかりやすい)

http://ryo-chan-ryo.blogspot.jp/2009/02/blog-post_7987.html

個人で申請した人がいると心強い。

 

必要事項や省力できるところはして記載完成。(Wordで入力しました)

ただ申請書と収入印紙を張り付けた紙を「一括してつづり、つづり目に契印」の下りがわからず、ネットで調べましたが法務局担当者により契印の位置が違うとの記載がありったりして、管轄法務局に電話しました。親切に教えていただき(申請書も縦折りか横折りかも聞いたら教えてくれた。横書きなので縦がよいでしょうとのこと)何とか完成。収入印紙を1駅遠くの銀行まで購入しなければならないのかと思っていたら近所の郵便局で購入でき、以前断捨離してしまったたA4が入る封筒も丁度2枚郵便局で調達でき、やはりストックはもつべからず、とミニマリストの教えも思い出したりして、すべては本日手続きを行うための流れであったかと、提出しました。

管轄法務局も遠いので(駅からタクシーに乗る必要あり)、郵送でも受け付けてくれるとのことで、書留で送りました。

さて自分流解釈と記載ですが、申請が通ることを期待します。

 

シンプルライフ100のアイデア holon著

3人子持ち働く母のモノを減らして家事や家計をラクにする方法 尾崎友吏子著

 

シンプルライフは、ミニマリスト初心者としてはよいかも。

表紙にあるようなきれいな写真が満載です。玄関のキレイさはすごいです。(盛塩なんかもしています。)2人お子さんがいて、下のお子さんの育児休暇中なのに、お風呂に一番最後に入ってきれいに掃除して出るなんて、お子さん泣いたりしないのかな、ダンナさんの手助けがあるのかなと思ってしまいました。

100のアイデアとありますが大体はシンプルライフ本を読んでいる私をしてはよく知ってる内容。ただ、キッチンをメラミンスポンジとアルカリ電解水できれいにしているのをみて、私と同じなので俄然嬉しかったです。本にのっていると、このやり方でよいのだとお墨付きをもらったような感じですので。

 

対して「3人子持ち。。。」の方は、年代が近いせいか、いや近いのに徹底したミニマリスト振りが小気味よいです。内容も盛りだくさんで、筆者が試行錯誤しながら今のライフスタイルを身に着けた経験に基づく本なので説得力があります。

帯の「追われる家事から追う家事へ」は、言葉としても好きです。

いつも台所の洗い物を片付けることから始める私の家事のため息の突破口となればよいなぁと、この本を読んだあと、食器を買い替え(食洗器利用できる白、好きな美濃焼で)、自分の衣類の収納場所を動線を考えてから変更し、読後のアクションにつながりました。私にとって、読んだ後動きたくなる本が、よい本に位置付けられます。

本によってどんなに家が片付いていったか、まだまだ道のりは遠いし完璧ではないですが、アクションに結びつく本に出会うとうれしくなります。

 

今日は子供のテニスのレッスンなので、学校から帰ったらすぐ食べれるように準備します。ゆうゆのチキンカレー

結婚当初、ゆうゆの料理をテレビでしていて、そっくり真似て食卓に出したら、夫がほめてくれたカレーです。

仕上げのバター、カレー粉をまぶして焼いたチキンをいれる、ルーをいれてから20分も煮込むのは、そのときは知らなかった。

今はバター控えめ、オリーブオイルをいれたカレーです。

玉ねぎとチキンしか入っていないシンプルなカレーです。