ねーー。
以前の記事でロレックス熱が高まっている話を書きましたが、
一旦ほしいとなったら、それは夢にまで出てきます。
それに、今やオイソレとロレックスって買えないってのを身をもって知ることができました。
まず、ロレックスを買うのを調べていくと、1,2025年1月に値上がりしたばかり
2,正規店では現金では買えずカードしかダメ 3,大体が店においてないので、ロレックスの在庫確認という「ロレックスマラソン」をせねばならないってのがわかりました。
私がほしいのはローズゴールドとステンレスのコンビのジュビリーブレス、文字盤はできればダイヤがついてて、っていうのは、2025年2月現在213万ほどします。
正規店ではカードでしか買えないということなので、限度額がもう少し大きいのに変えたら審査がすぐ通ったって話を書きました。でそのカードがやってきたのです。
で、今日、そのカードを握りしめて行ったのです。ロレックスカウンターがある百貨店に。
でも、カード作りたてでいきなり高額買い物は絶対ストップがかかる。それを「私の買い物です」とカード会社へ回答して再度カードを切るってバツの悪いことをしなければならないのです。それ、かっこわるい。
とりあえず現金でも買えるようにお金をおろすことにしたけれど、今やこれも1日にATMでおろせる額も低く設定されているんですよね、とりあえず足りないけど、目一杯引き出して財布に入れました。かつてないほど財布はパンパン。
もう1つ百貨店には用事があって、Varextraの長財布を買いたいのでした。わたしゃ、革製品はVarextraが好きでしてね、いろいろ調べてこんなの買おうとリサーチしていたのです。ついで、壊れてしまったお修理物も出そうと決めて。
とにかく、在庫確認のロレックスマラソンが必要って書いてあって、春節に入ってるし、さぞや訪日観光客でごったがえしていると思っていたのに、百貨店のロレックスの売り場、1人待ちがいるだけで、ガラガラなんです。まぁ1人ずつしか客は入れてくれないみたいで、店内は今買ってる手続き中の初老の男性の方以外は客はいないのです。
私の前の男性がやっと入場できて、5分位たって出てきました。在庫確認したけどなかったっていう態度でしたね。
で、すぐ私を入れてくれると思いきや、5分位入場禁止のテープが張られた店の前で待ちましたよ。(高額買い物する客を立たせたままかい)っていうスタンスです。
それでやっと、にこやかな若い女性店員が現れました。入場テープを外してもらっていざ店内へ、「お探しのものを」と聞かれたので「ローズのコンビで、ジュビリーのブレスでできれば文字盤にダイヤがついてるやつ」と詳細に答えました。
「確認してきます」とにこやかに店員はバックヤードに引っ込みましたが、まぁ5分位たったでしょう(恐らくさっきの男性客と同じくらいの待ち時間)「ございませんでした」と言われたんです。もう店内に入る機会はないかも(勇気がないから)と思ったので食い下がる私「いや、コンビじゃなくても、ブレスがジュビリーならなんでも」と言ったのですが、店員は即座に「ジュビリーのブレスのものはございません」
あれ?返事早くない?
いや、、さっき5分位、私の詳細な好みを聞いたからそれを探してくれてたんじゃあ、
そもそもジュビリーブレスが1個もないなら、あんなに時間はかからんだろう。
そこで、Yahoo知恵袋に「バックヤードに引っ込んだ時、本当に店員は在庫を確認しているのか」という問いがあったのを思い出しました。
「いや、すぐ断るには忍びないから、時間稼ぎだろう」と私なら回答しますね。いやいや、人の5分を無駄にしやがって。
怒る私、でも在庫がなくて本当にロレックスって買えないんだと知った私。まぁ俄然ほしくなりますわな、正直店員が戻ってくるのを待ってる間、私の頭の中は「ローズゴールドのコンビは人気だから、ほかのでもよいかな、あのさっきネットで見てたホワイトゴールドにピンクの文字盤なんて、あんなんでもよい」と、最初の思惑から全く違った方向に行ったりするぐらいほしくなったんです。パンパンの財布と限度額を多くしたカードを持った私は気が大きくなってた。
でも、すごすごとロレックスを後にした私は、わがVarextraに行くんです。
いっつも着物で行くんで覚えられているんですが、今日は洋装、おまけに溜まってた百貨店商品券も使おうってんで、邪見に扱われてもよいかな、と思ったのに。
なーんかVarextraってほんわかしてるんだよな。店員さんもとがってなくて素人感があって親しみやすい感じ。で、まずはお修理物を依頼してからの長財布(考えておいたの)を出してもらって、ほぼ即座に決めて精算を待ってました。
その間はやっぱりヒマですよね。狭い店内をうろうろ、別のお客もいるから余計時間をつぶす、少し変わったカードケースが目に付く、それも色を出してもらって最終ピンクにしたんだけど、家帰ってオンラインショップのぞいたら、そもそもピンクの在庫がなかったし、BUYMAに至ってはピンクを取り扱っていない、ってんでこれだけはよい買い物をした感じがします。
で、いつもなら買い物した後は、ブルガリカフェでランチするんだけれども(高級気分を持続させたいから)、また水は有料ですとかいわれて、くやしいから水代を払うんだろうなぁというやり取りがしんどくなってきたので、火がついた私はロレックス取り扱い店に行くことにしたんです。買取とかしてるとこね、昔々ロレックス1代目を売りに行ったところだわ。そのオンラインショップにレディデイトジャストの在庫があるのを知ってたんです。行くと、メンズばかりが陳列してある。うーん全国展開の店だから違う店舗かなぁ。と。
それで近くのラザニア屋にどっかり座って食事をしながら、その店のオンラインショップを調査したんです。ほしいものと在庫があるものを一覧にすると、私がほしいものはドンピシャじゃないけど近いものはどうあっても250万越え、する。
正規店で買わないと定価じゃないから、もうプライドを投げ捨ててもうちょっと安価なのにしようかな、でもジュビリーブレスは譲れない。
かくして、コンビかホワイトゴールドかってとこで、オールステンレスでもいいんだけど、でも財産として持つ意味もあるからやっぱり貴金属系にしように落ち着いた。
今度は、ホワイトゴールドとステンレスで文字盤はピンク。のにするか、イエローゴールドとステンのブレスで文字盤は白にするかで迷い。
さっきの百貨店でもやもやしたのは、もうコンビじゃなくても、文字盤はピンクでもよいかもって思っていたので、そちらに動きそうになったけど、帰宅して冷静になったら、やっぱリセールバリューを考えるなら人気のあるコンビだろうってことに行きつきました。(ほんとに人気があるかは不明、でもロレックスっていったらあのコンビのブレスが目に浮かぶよね)
で、オンラインストアを見たらあった、それも文字盤が白かシルバーか選べる。マザーオブパールにしようかと思ってたくらいだからシルバーを選ぶ。お値段は、SALEと書かれて正規ルートと1000円しか違わない。と小躍りしてたら、、、、型番を調べると1個古いのだったみたい、さらにべセルはザラザラじゃないポリッシュのタイプだった(そこはザラザラを選んだ気だったが、よく見てなかった)。
しかし、買おうと思ってたのより少しだけ値段が低くなったし、何より高くなってしまったロレックス熱を冷ますのに、まぁ買ってよかった。と思うことにします。